今回は、ドリーミンアイリッチを購入している人や、購入しようとする人が気になっている「定期便の解約」「返品できるの?」という疑問についてご紹介します。
ドリーミンアイリッチは、塗って寝るだけの手軽さで人気が高いのですが、同じ種類の美容グッズの中では割高な商品なので、「買ったけど肌に合わなかったら…」とか「配送ペースが合わないから定期便を解約したい」とお悩みの方もいるようです。
確かに、少し奮発して購入するのに、途中での解約が面倒だったり、なんだかんだで「解約できない」可能性があるなら、定期便での申し込みは躊躇ってしまいますよね。
また、いくら無添加だからと言っても、敏感肌の人は「瞼が荒れてしまうかも…」と不安を捨てきれないですよね。
そんな心配を少しでも解消できるように、今回は解約方法や返品のこと、電話番号なども詳細にお届けしたいと思います。
それでは、最後までじっくりご覧ください。
ドリーミンアイリッチは解約が面倒って噂は本当?

定期便の利用がお得なドリーミンアイリッチですが、定期便はどんな商品でも「解約するのが面倒くさそう」というイメージがありますよね。
同じコスメグッズを長期間使い続けるのって意外と難しくて、よっぽど自分の肌やライフスタイルに合ったものでなければそもそも続けていけません。
まして化粧品となると、電話をしたところで解約しない方向に持っていかれるのでは…とか、嫌な対応をされたらどうしよう…なんて考える人もいると思います。
現に筆者も、違う商品などでそういったオペレーターに当たってしまい、嫌な気持ちになったことがあります。
定期便の特徴
ドリーミンアイリッチの定期便とは、1本・3本・6本の好きな本数を、好きなタイミングで届けてもらえるお得なコースです。
通常価格よりかなりお得に買える定期便は、長期間使用する人・したい人には絶対お得なコースになっています。
- 1本:4,568円〈通常価格:7,386円〉
- 3本:11,649円〈通常価格:18,790円〉
- 6本:21,929円〈通常価格:35,370円〉
上記のように、本数によってはかなりお得に買えるようになるのは嬉しいですよね。
他にも、
- 購入額に関わらず送料無料
- 通常購入のものも同梱してもらえる
- お届けのタイミングは好きな間隔に設定できる
など、魅力的な特徴がたくさんあります。
ドリーミンアイリッチを解約する手順

それでは実際に、ドリーミンアイリッチを解約する手順をご紹介します。
手順があると聞くと面倒臭そうとか、ややこしいのでは…と身構えてしまうかもしれないですが、方法は至ってシンプルで簡単です。
Step①カスタマーセンターに電話
まず、販売元に解約する意向を伝えましょう。
解約の手続きは、カスタマーセンターへの電話のみ受け付けているようです。
カスタマーセンターの電話番号は下記の通り。
株式会社ヘルスアップ カスタマーセンター:0570-065-129
Step②オペレーターへ必要事項を伝える
カスタマーセンターのオペレーターに繋がったら、まず解約する旨を伝えます。
オペレーターから、
- 解約したい商品名
- 購入プラン
- 購入者氏名
- 電話番号
など、必要事項を聞かれますので、正しく答えていきましょう。
Step③解約メールを確認
解約の手続きは電話でしたが、手続きが完了すると、登録しているメールアドレスに解約内容が含まれたメールが届きます。
記載内容に間違いや問題がない場合、解約は完了した事になります。
もし、この時点で気になる事や解約ができているのか不安な場合は、再度コールセンターに問い合わせてみましょう。
ドリーミンアイリッチの解約にあたっての注意事項

簡単3Stepの手順でしたが、ここでもいくつか注意が必要なので詳しくご紹介します。
事前に注意事項をチェックして、自分の場合は大丈夫か確認してみてくださいね。
解約をしてしまうと元の購入プランに戻ることはNG!
ドリーミンアイリッチの定期便のお得なコースは、初回購入者限定の特別キャンペーンである事がほとんどです。
そのため、一度解約してしまった場合、再び同じコースへ申し込みをすることはできない事になっています。
(数か月後に再びキャンペーンを受ける、という事ができないという事ですね。)
また、購入者本人だけでなく、同一世帯にドリーミンアイリッチを購入経験がある家族がいた場合も、同じキャンペーンへの申し込みはNGになるそうです。
解約したいけど、また再開する予定などがあるのであれば、解約ではなく休止にできるか問い合わせたほうが良さそうですね。
返品の場合の送料は購入者負担!
もし、新品のものを返品し、返金してもらう形になった場合は、商品を送り返す分の送料は購入者が負担することになっています。
ですので、キャンペーンの内容によっては、返金される金額と返送にかかった金額を差し引いても、結果としてマイナスになってしまう場合も。
お得なキャンペーンですが、解約が手軽にできるとは言え、慎重に・計画的に購入をしたいですね。
コールセンターの営業日・営業時間をチェック!
解約の手続きは、次回発送日の7日前までにとなっているのですが、コールセンターの営業時間をよく知っておく必要があります。
平日9時~18時までの対応になっていますので、7日という期限にも余裕を持って解約の手続きを進めたいところです。
土曜日・日曜日や祝日には休みになっていますので、金曜の午後に連絡を…と思っていても、営業時間を超えてしまうと期限が間に合わなくなってしまうことも。
特に、年末年始は曜日に関わらず休みになることがありますので、しっかり公式サイトでスケジュール等を確認していきましょう。
他にも注意点やコツなど
まず、電話口で色々聞かれて焦ってしまう人も多いはずです。
そういう方は特に、手元にメモを置いて、事前に聞かれるであろう項目を描き出しておくと良いかもしれません。
解約の手続きというと妙な緊張感があったりして、電話口で焦ってしまうこともありますし、そういった事も考えてメモの用意があるといいですね。
商品名なども伝えなくてはいけませんから、納品書などを手元に置いて電話も良いですね。
また、解約の手続きは【次回の商品が発送される予定日の7日前まで】に完了する必要があります。
商品のお届け日やこれまでの発送日などをよく確認・把握しておきたいですね。
ドリーミンアイリッチの定期便を解約したい!

ドリーミンアイリッチの定期便を解約すること自体は簡単なのですが、いくつか注意点があるので、重複しますが再度確認してみてくださいね。
まず、定期便の解約には条件があるという事です。
それは「4回受け取りをしないと次回発送の7日前に連絡をしても解約できない」という事なのですが、これは内容に変更がある可能性もありますので、公式サイトでしっかり確認しておきましょう。
公式サイトには必ず解約の条件が記載されていますので、読まずに解約の事で困らないようにしっかりと確認した方が良いですね。
自分の場合、どういった条件が適用になるのかなど、定期便を利用する前や解約前に問いあわせてみるのが良いです。
特に「トクトクコース」を利用している場合は、解約にさらに条件がある場合もありますので、必ず確認してくださいね。
解約する時の連絡先
解約を希望する場合の連絡先は下記の通りです。
- 自然派研究所カスタマーセンター:0570-065-129
営業時間は9時~18時まで、土日祝は休みになっています。
その他、年末年始やお盆の時の休みなども、公式サイトで随時更新・案内されていますので、時間に余裕を持って確認、連絡してみてくださいね。
ドリーミンアイリッチの返品は可能?

定期コースを利用していても、規定回数を超えれば自由に解約できるとはいっても、敏感肌の人は特に「もし肌荒れしたら…」「途中で痒みとかでるかも」と心配になることもあると思います。
そんな人にも安心なのが【全額返金保障制度】が準備されている事です。
ドリーミンアイリッチを安心して購入・使用できるようにと取られている対策のようです。
キャンペーンなどでお得に購入できるとはいっても、いざ使ってみて自分の肌質に合わなかった場合、やはり損をした気持ちになってしまうのも当たり前です。
敏感肌にも使えて、無添加だとはいえ、肌が荒れてしまったり、痒みを感じてしまう人もいるかもしれません。
そんな時には【全額返金保証】を適用できるかもしれないので、その条件などを確認して当てはまるかみてみましょう。
ドリーミンアイリッチ返品の手順
【全額返金保証】については、商品を使った事で肌に異変が起こった場合のみ受け付けてくれるそうです。
まずは、返品の手順について詳しくご紹介します。
①カスタマーセンターに「初回全額返金保証を受けたい」旨を連絡
定期便やトクトクコースを利用の方は、2回目の発送から7日以上前に、カスタマーセンターへ返品希望の電話をします。
その際「初回全額返金保証を受けたい」とはじめに伝えるとスムーズに手続きできるようです。
カスタマーセンターへの電話は、「新たに勧誘されるのでは」「嫌な対応をされるかも」と躊躇ってしまう人が多いと思うのですが、親切・丁寧な対応をしてもらえるので安心してくださいね。
また、電話では解約時と同様に
- 商品名(ドリーミンアイリッチ)
- 購入者の名前
- 登録している電話番号
上記の内容を聞かれますので、お肌の状態などと合わせて口頭で答えられるよう事前にメモの用意をしておくと良いですね。
②返品する商品を郵送する
カスタマーセンターへ電話したら、返品の手順などを詳細に教えてもらえます。
具体的には、
- お買い上げ明細書
- 商品の容器・箱
- まぶたが荒れた時の写真(商品と一緒に写っているもの)
- 商品(ドリーミンアイリッチ)
上記のものをまとめて送ることになります。
荒れてしまったまぶたの画像は、データでは受け取ってもらえないので、必ずプリントアウトしたものを準備します。
※返品の際ににかかる送料は、購入者の負担となります。
③返金される
商品を送り返し、販売会社の方で確認ができると、商品代金(税別)が返金されます。
※銀行振り込み手数料300円(税別)は購入者の負担となりますので、手数料が差し引かれて返金されるようです。
返品する時の注意点
返品(初回全額返金保証)を利用する際の注意点を再確認してみましょう。
- 定期便、トクトクコースの場合2回目の商品の発送以降には利用できなくなる
- 返品時には商品の容器・箱が必要なので捨てないで保管しておく
- 荒れたまぶたと商品が一緒に写った画像をプリントして用意
- 郵送時にかかる代金・返金の際の振り込み手数料は購入者負担
- 返金保証は一人一回まで(同一世帯の家族もNG)
主に上記の事が注意しておきたい点です。
特に、定期便を利用している場合は、次回の発送より1週間以上前に連絡をしなくてはなりませんので、早めに電話をかけましょう。
意外と破棄してしまいがちな商品の箱なども、肌の状態に確信が持てるまでは大事に保管しておくことも忘れずに。
まとめ

今回は、ドリーミンアイリッチを解約したい!返品したい!とお悩みの方に向けてまとめてみました。
化粧品や美容グッズの使用・購入にあたっての一番の心配事といえば「肌荒れしないか」という事に尽きると思います。
特に敏感肌や肌が荒れやすい人などは、安全であると書かれていても不安は尽きないですよね。
それに加え、いざ解約や返金しようとした時に、スムーズにさせてもらえないかも…新しい商品の勧誘も…などと、躊躇ってしまう事も。
しかし、ドリーミンアイリッチに関しては、担当のオペレーターがしっかりと親切に対応してくださるので心配はいりません。
焦ってしまわないように、必要事項をメモしておいたり、購入明細などを手元に置いて電話をするとさらにスムーズに手続きができると思いますよ。
「全額返金保証」に関しては、いくつか条件や注意事項がありますので、公式サイトを参考によく確認してみましょう。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。