今回はふくらはぎの痩せ方を徹底的にご紹介!モデルも実践していると噂の短期間で効果が現れる簡単マッサージも動画でお届けします!
ふくらはぎの痩せ方でお悩みの方はとても多いですよね!
ダイエットでお腹周りや太ももに着目されることは多いですが、それより目について、痩せにくい厄介な部分がふくらはぎです!
今回は、短期間で細くなった事を実感できる簡単マッサージやストレッチについてご紹介しますよ♪
あの人が実践しているマッサージ方法も動画でご紹介しますのでお見逃しなく~♪
関連記事:エクスレッグスリマー効果なし?口コミから本音をご紹介
▼今なら30日間無料キャンペーン中▼
ふくらはぎが細くならない原因とは?

そもそもふくらはぎは、なぜ細くなってくれないのか?かなり重要になりますよね!
ダイエットをしても細くならない!という人は、太くなっている原因が脂肪ではない場合が多いです!
細くする場合の多くは脂肪燃焼をしようとしています。
確かに細くするためには脂肪燃焼も必要としているのですが、ただふくらはぎの場合はそこまで脂肪がつかないようになっているのです!
筋肉が原因の場合
歩いている時に常に筋肉を使っている部分なのがふくらはぎなので、脂肪燃焼が常にしやすくなっています。
筋肉の量が多くなっていて太く見える場合、脂肪燃焼をしようとしてストレッチなどをしていても細くなりません。
少し難しい話になるかもしれませんが、筋肉には“速筋”と“遅筋”があります。
速筋は筋トレなどの無酸素運動のときに良く使われ太くなりやすい筋肉、遅筋は、ジョギングなどの有酸素運動のときによく使われる筋肉で、太くなりにくい筋肉なのです!
筋肉のついたふくらはぎをどうにかしたい!という場合には、速筋を鍛えず遅筋を鍛える必要があります!
むくみが原因の場合
これは脚が太い人は誰しもがあてはまる原因。
もちろんむくみが1番の大きな原因ではない人もいますが、脚が太いという問題には少なからずむくみが関わっています!
脚のむくみは、血液が脚から心臓にきちんと戻せず、水分が下半身に溜まることで起こります。
そしてそのむくみを放置するとあのボコボコ…セルライトを生み出してしまうんです!
セルライトとは、皮下脂肪組織が脂肪や水分、老廃物をスポンジのようにぐんぐん吸い込んで膨れ上がってしまい、それがさらにコラーゲン線維とぐるぐる絡んでそのままガッチガチに固まってしまった状態のことをいいます。
セルライトは普通の脂肪と比べて頑固なので落とすのすっごく大変なんですよ!
ふくらはぎを短期間で細くするマッサージの注意点!

マッサージは、間違ったやり方をしてしまうと逆効果になる場合もあります。
ここで知っておいておきたいポイントは、
『ふくらはぎをスリムにするには、足首から上に向かってマッサージをすること!』
それでなくとも足先は血行やリンパの流れが悪くなりがち!
それをさらに下にマッサージすると、老廃物が下に溜まる原因になってしまいます。
むくみがひどくなっちゃうので、気を付けてくださいね~!
ふくらはぎが細くなる、簡単に試せる効果的な歩き方!

軽い運動やエクササイズもしたくない、という方は、歩き方を変えるだけでもふくらはぎを細くすることができます。
その方法は以下の通りです。
- 1.膝を伸ばして、かかとから着地する。
膝を曲げた状態で足を地面に付けると、ペタペタと歩くようになってしまいます。
なおかつ、つま先はまっすぐ前に向けるようにしましょう。
つま先の向きがばらばらになると、ふくらはぎに付く筋肉に偏りが生じ、太くなってしまうことがあります。
- 2.足首の伸縮ではなく、股関節を動かす
足首にあるアキレス腱を伸び縮みさせることで地面を蹴り、その反動で歩くという歩き方をしている方は、ふくらはぎの筋肉が発達しすぎてしまい、太くなる原因となります。
そのため、足首はなるべく動かさずに、股関節で足を動かすように意識するとよいでしょう。
- 3.骨盤を前傾させる
日本人に多い姿勢の一つに、骨盤の後傾があります。
骨盤が後ろに傾いていると、猫背になりやすいだけではなく、その姿勢のまま歩くとふくらはぎに大きな負担となってしまいます。
そうならないためには、骨盤をしっかりと立たせ、少し胸を張るように意識しながら立って歩くことが大切です。
骨盤矯正ダイエットの効果とバスタオル枕で体を引き締める方法!
- 4.幅を大きくとって歩く
一歩の幅が小さいより、大きい方が骨盤が安定するため、正しい歩き方を行いやすいでしょう。
ふくらはぎを短期間で簡単に細くする痩せ方を徹底伝授!

ではここからは、ふくらはぎを短期間で細くする方法についてみていきましょう!
運動・筋トレ・ストレッチ・マッサージなどなど…色々あると思いますが、まずは簡単というところが重要ではないでしょうか!?
今回は、寝ながらできるふくらはぎの痩せ方を5つ用意しましたよ~!
早速今から試してみてくださいね~!
寝ながら簡単!ふくらはぎの痩せ方5選!

ふくらはぎの太さの原因であるむくみや脂肪を撃退するにはやっぱり運動が大切♪
デスクワークが多く、座っていることが多いという方はぜひ毎日の生活に取り入れてみましょう!
意識的にふくらはぎを使うような運動を毎日おこなうことがふくらはぎ痩せの近道です!
今回は寝ながらできる方法なので簡単に続けられます!
寝たままストレッチ&筋トレ!?
- 両足をそろえて仰向けに寝る。
- 両足を持ち上げ、つま先を上へ向けたり、伸ばしたりをくりかえす。
- これを10~20回、3セットおこなう。
☆POINT☆
両足を持ち上げることでおなかと足の筋肉を鍛えつつ、ふくらはぎをストレッチできる運動法です。
つま先を動かすことでふくらはぎが、しっかりとポンプの役割を果たすのでむくみも解消してくれます♪
バタバタ運動で脂肪を柔らかく
- 仰向けに寝る。
- からだが90度になるように両足を真上に上げる。
- そのまま足をバタバタと動かしてふくらはぎを揺する。
☆POINT☆
かたくなったふくらはぎの脂肪は落ちにくいもの。
そんなふくらはぎを揺すって柔らかくほぐしてあげることで痩せやすく、さらに血流もアップするのでむくみも解消できます♪
膝下から足首の力を抜いておこなうとふくらはぎをうまく揺することができます。
リラックスしながらパタパタ運動
- うつ伏せに寝る。
- 膝をパタパタと動かす。
- 30秒ほど動かして、これを3セットおこなう。
☆POINT☆
リラックスしたスタイルでできちゃう簡単な運動。
強度はそんなに高くないので、これだけでは痩せませんが、ちょっとしたふくらはぎの運動不足を解消してくれるので疲れていてたくさん動けない時のトレーニングにオススメ!
足裏に効く!うつ伏せ運動
- うつ伏せに寝る。
- 膝を曲げずに足を左右交互にゆっくり上下に動かす。
- これを10~20回、3セットおこなう。
☆POINT☆
ふくらはぎに効くのはもちろん、脂肪がたまりやすく落ちにくい、太もも裏からヒップにも効果的な運動法。
上下に動かすときには、筋肉を動かしているのを感じながらゆっくりと動かすようにしましょう♪
タオルを使ってストレッチ
- 仰向けに寝る。
- 片足のつちふまずにタオルをひっかけ、かかとを上に押し出す。
- 膝裏をしっかりと伸ばして20秒キープ。
- そのままつま先と伸ばしたりかかとを上げたりを10回くりかえす。
- ゆっくりと足をおろし、反対側の足も同様におこなう。
☆POINT☆
タオルを使っておこなうストレッチ。
タオルを短く持ったり長く持ったり、つかむ位置を調整して丁度いい長さの間隔でおこないましょう♪
タオルはからだのひっかける箇所や持ち方を変えることで色々なストレッチをすることができるので実は便利なストレッチグッズなんです(^-^)
西内まりや流、ふくらはぎを簡単に細くする脚痩せマッサージ
ドラマなどで大活躍の西内まりやさんは誰もがうらやむ美脚の持ち主ですが、以前は筋肉太りの脚がなかなか細くならなくて悩んでいた時期があるそうです。
実は西内まりやさんは以前、バトミントン選手として活躍していて、福岡県の大会で4回も優勝するほどの実力の持ち主だったんです。
そんな西内まりやさんが筋肉太りの脚を細くするために毎日やっていたのが、韓国伝統の美容法として古くから伝わる「骨気(コルギ)」というマッサージ。
やり方はとっても簡単です。
※上記の動画は、西内まりやさんが実演している動画です!
- まずマッサージオイルを脚全体になじませます。(西内まりあさんはTHE BODY SHOPのオイルを使っているそうです。)
- 手をグーにして、第2関節の骨を足首から膝までのスネの骨にあてるように、下から上に向かってマッサージしていきます。
骨と骨があたるので、少し痛いのですが、血行が良くなって、ふくらはぎがスッキリ細くなる効果があります。
西内まりやさんはお風呂あがりにテレビを見ながら毎日このマッサージをしていたら、筋肉質の脚がスラリと細くなったそうですよ!
短期間で簡単にふくらはぎが痩せるマッサージを実践する際の注意点

継続しないと効果は一時的
一度ついてしまった脂肪が1日で燃焼されてなくなるということはあり得ません。
今回紹介した方法は、あくまでむくみを解消して、細くなる方法なので、継続して体型を変えていくことが非常に重要なのです。
特にセルライトに関しては、短くても三ヶ月以上は解消するのに時間が掛かると言われています。
すぐに効果が出ないからと言って諦めたりせず、長い目で改善するようにしていきましょう。
足を冷やす生活はすぐ改善しましょう
足を冷やす生活は、代謝を悪くしてしまい、よりセルライトができやすくなってしまうので、注意が必要です。
お風呂に浸からずにシャワーだけで済ませたり、寝るときに寒いのに素足で寝たり、冷たい清涼飲料水ばかり飲んだりといった生活はおすすめできません。
そう言った意味でも、寝るとき用の着圧ソックスを履いて寝るのは、冷えを改善できるので、おすすめの方法です。
むくみの原因となることは控えましょう
セルライトのそもそもの原因は、慢性的なむくみによるものです。
むくみが生じることによって、冷えが加速し、代謝が悪くなり、どんどん脂肪が蓄えられてしまいます。
むくみの原因になることとしては、「塩分の過剰摂取」が最も多くなっています。
脚やせを本気でしたいと思うのであれば、減塩を心掛け、塩分であるナトリウムを排出する効果のあるカリウムを積極的に摂取するようにしましょう。
フィットネス動画が見放題!「LEAN BODY」で理想のボディを手に入れよう!

女性の永遠のテーマである“体型”や“ダイエット”でこんなお悩みの方は多いのではないでしょうか?
- 食事制限で痩せるだけじゃなくて引き締まった身体に憧れる
- 身体を動かして健康的なダイエットがしたい
- ジムに通うのは面倒だしお金も時間もかかる…
- 筋肉を鍛えるよりもヨガやストレッチを取り入れたい
と思っていても、そもそもやり方を知らなければ自分一人の力でトレーニングに取り組むのは非常に難しかったりしますし、間違った運動を取り入れてしまうと筋肉がついてしまって、太く見えてしまったりもします。
でも痩せてキレイになる事は諦められない!
ジムに通わず自分の力でできる運動方法が知りたい!
そんなあなたにオススメなのが、
フィットネス動画見放題サービス『LEAN BODY(リーンボディ)』になります。
「LEAN BODY」はフィットネス動画が見放題になるサービスで、見て真似するだけで誰でも簡単にダイエットに効果的な運動を行う事ができます。

スマホ・タブレット・パソコンなどインターネットにつながる機器があれば、いつでもどこでも取り組めるので、誰かの目を気にする事もなく、自宅でいつでもトレーニングできますよ♪
この「LEAN BODY」なのですが通常月額1,480円のところ、
今なら期間限定で初回30日間無料キャンペーンを実施しています!
自分が望むような動画はあるか?自分でもできるのか?を是非この無料期間で自分の目ででお確かめ下さいね。
いつまでこの無料キャンペーンが実施されているかは分からないため、お早めにご利用下さいね。
まとめ

今回は、ふくらはぎの痩せ方について、短期間で効果が出る簡単なマッサージ方法をご紹介してきました!
西内まりやさんの動画もご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
西内まりやさんのような美脚を目指す方は是非毎日取り組んでみてくださいね~!
寝ながらできるストレッチもかなりオススメです!体がポカポカになるので、安眠にも一役かってくれますよ♪
短期間で効果を出したい!という方はまずはむくみ解消を目指しましょう!むくみがとれるだけで早ければ翌朝にはスッキリしたふくらはぎに早変わりしていますよ!