即効性のあるマッサージでふくらはぎを細くする痩せ方とは?
ふくらはぎがパンパン!と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
さらに、太っているわけではないのに脚だけ細くならないとコンプレックスを抱いている方も多いようです。
今回は、簡単なマッサージで即効性がある、ふくらはぎの痩せ方をご紹介していきます!
取り入れた日や翌日にすぐに即効性が望めますので、是非試してみてくださいね~♪
関連記事:エクスレッグスリマー効果なし?口コミから本音をご紹介
▼今なら30日間無料キャンペーン中▼
なぜ!? ふくらはぎが太くなる5つの理由

そもそも、なぜ、ふくらはぎが太ってしまっているのかについて、5つ紹介したいと思います。
特に1つ目が当てはまる人は、マッサージが重要です。
そして1つ目に気がついていない人こそ、マッサージでふくらはぎ痩せ効果も感じられることでしょう。
1. むくんでいるから
女性のふくらはぎがムチッとしやすい原因の1つがむくみです。
塩気の多い食べ物を食べると、人によっては次の日にはむくみをダイレクトに感じることもあります。
女性は男性に比べてもともとの筋力がなく、むくみや老廃物を下から押し上げる力も弱いので、どうしても下半身がむくみやすいんですね。
むくみを解消するには、食事に気を付けるのはもちろんですが、むくみや老廃物にはマッサージがおすすめの方法です。
まだセルライトが溜まっていないのであれば、即効性も高いのでマッサージが効果的でおすすめです。
2. 脂肪がたまりやすくなっているから
次に考えられるのが、脂肪によってふくらはぎが太いということです。
特に脂肪の塊であるセルライトがある方は要注意!
セルライトはリンパの流れを悪くして、老廃物を流れにくくさせる原因でもあります。
「セルライトがあるから、マッサージではムリ…」と放置しておくと、そのセルライトはどんどん分厚くなってしまう可能性があります。
固まってしまった脂肪はじっくりとマッサージでケアすることが大切です。
3. 筋肉の鍛え方が悪い
女性の場合、ふくらはぎの太さに関係するのは必要以上に鍛えられてしまった場合です。
脂肪でプニっとしているわけではなく、ふくらはぎ自体は固いという場合は筋肉の鍛え方のクセでふくらはぎが太くなっているのかもしれません。
必要以上に筋肉を使わないこと、そしてマッサージで固まった筋肉をほぐして血流を良くすることが主な解決法です。
筋肉をほぐして血流を良くすると老廃物が流れやすくなるので、すっきりとしたふくらはぎになれます。
マッサージでふくらはぎ痩せの即効性は期待できる?

結論から言うと、「YES!!」です。
もちろん1日やっただけで引き締まる事はないと考えてください。
しかし、上記でご紹介した“ふくらはぎが太い理由”のうちどれか一つでも考えられる人は、マッサージを1回行うだけで即効性は期待できます!
ふくらはぎマッサージの効果とは?
ふくらはぎマッサージを行うことで、血流が悪いことによって起きるさまざまな症状の改善が期待できます。
- むくみ
- 冷え
- 月経不順
- 更年期障害
- 肩こり・首こり・腰痛
- 便秘
- 肌あれ
むくみにとっては特に効果てきめんで、翌日には脚がスッキリして一回り細くなっているでしょう。
そして筋肉がついてしまっている方や、脂肪がたまりやすい状況になっている方も、マッサージで血流を改善することで細くなりやすいふくらはぎを作る事ができます。
そしてマッサージで凝り固まったふくらはぎをほぐすことでほっそりします!
マッサージで細くなりやすいふくらはぎを作った後は継続を!
ただマッサージで即効性が望めるのは、マッサージの直後や翌日。
それ以降再びむくんでしまったり硬くなってしまえば元通りになってしまうのです。
だからこそまずはマッサージでふくらはぎの状況を改善した上で、細くなるためのトレーニングやストレッチを継続することをオススメします!
もちろんそんな時間が作れない!という方でもマッサージを続ける事で血流はよくなり脂肪燃焼効果はよくなりますし、ふくらはぎ痩せに大敵の冷えやむくみは対処できるので、是非続けてみてくださいね!
ふくらはぎ痩せマッサージの実践前に!目標のサイズを決めておこう!

ふくらはぎを細くする!とは言ったものの、どのくらい細くするのか漠然と考えていませんか?
ふくらはぎは人間が歩く上で必要な筋肉ですし、そこの筋肉を落としすぎても他の部分の負担が心配されます。
さらに、スラっとしている脚は羨ましいですが、ガリガリとなるとちょっと…と思いますよね!
まずは目標となる理想のふくらはぎの太さを知る事も重要と言えると思います!
理想のふくらはぎのサイズとは?
身長によって、脚の太さの理想のサイズが変わってきます!
理想サイズの計算方法とは・・・
【身長(㎝)×0.2】の数値です!
ちなみにふくらはぎを測る時は真ん中より少し上の太い部分で測るようにしてくださいね♪
即効性のあるマッサージでふくらはぎを細くする痩せ方とは?

ふくらはぎの「内側」「アキレス腱~中央」「外側」「膝裏」「アキレス腱」の5箇所をマッサージします。
左右同じように行ってください。
ふくらはぎ内側
- 親指が上側にくるように足を倒します
- 内くるぶしから膝下に向かって、骨の際を圧していきます
- 手の親指を重ねて、体重をかけながら圧します
- 口から息を吐くタイミングで圧し、鼻から息を吸うタイミングで放します
- 3~4cm間隔で圧していきます
内くるぶしから膝下へ。この方向を間違わないように。2回繰り返します。
アキレス腱~中央
- 足を倒します(どちら側に倒しても構いません)
- アキレス腱から膝下に向かって圧していきます
- ふくらはぎ内側と同様、親指を重ね、呼吸に合わせて3~4cm間隔で圧していきます
足首側から膝下へ。これも方向を間違わないように。2回繰り返します。
ふくらはぎ外側
- 親指が下側にくるように足を倒します
- 外くるぶしから膝下に向かって圧していきます
- ふくらはぎ内側と同様、親指を重ね、体重をかけながら圧します
- 呼吸に合わせて、3~4cm間隔で圧していきます
外くるぶしから膝下へ。これも方向を間違わないように。2回繰り返します。
<おまけ>アキレス腱とリンパで脚のケア!
膝裏リンパ節
- 膝を立てます
- 膝裏にあるリンパ節を、優しく転がすような感じで10回圧します
アキレス腱
- 膝を立てます
- アキレス腱を、ふくらはぎの下3分の1くらいまで、つまむようにもんでいきます
足首からふくらはぎ下部に向かって。3回繰り返します。
ふくらはぎの状態に合わせたマッサージを行いましょう!

ふくらはぎがカチカチに硬くなっている場合、むくみでパンパンになっている場合、内部にしこりがあって痛い場合など、いきなり強くマッサージしないようにしてください。
ふくらはぎが張っている場合は、まずはストレッチをするなど、ふくらはぎをほぐすことから始めるようにしましょう。
ふくらはぎのストレッチのやり方
- 座った状態で足をまっすぐに伸ばします
- 息を吐きながら、つま先を床に向かって倒して、足の甲を伸ばします
- 息を吸いながら、つま先を起こし、足首が直角になるくらいつま先を立てます
- ふくらはぎのハリがゆるむ程度に繰り返します
無理のない範囲で行うようにしてください。
ふくらはぎの状態を見ながら、自分のペースでマッサージを取り入れてみてくださいね。
フィットネス動画が見放題!「LEAN BODY」で理想のボディを手に入れよう!

女性の永遠のテーマである“体型”や“ダイエット”でこんなお悩みの方は多いのではないでしょうか?
- 食事制限で痩せるだけじゃなくて引き締まった身体に憧れる
- 身体を動かして健康的なダイエットがしたい
- ジムに通うのは面倒だしお金も時間もかかる…
- 筋肉を鍛えるよりもヨガやストレッチを取り入れたい
と思っていても、そもそもやり方を知らなければ自分一人の力でトレーニングに取り組むのは非常に難しかったりしますし、間違った運動を取り入れてしまうと筋肉がついてしまって、太く見えてしまったりもします。
でも痩せてキレイになる事は諦められない!
ジムに通わず自分の力でできる運動方法が知りたい!
そんなあなたにオススメなのが、
フィットネス動画見放題サービス『LEAN BODY(リーンボディ)』になります。
「LEAN BODY」はフィットネス動画が見放題になるサービスで、見て真似するだけで誰でも簡単にダイエットに効果的な運動を行う事ができます。

スマホ・タブレット・パソコンなどインターネットにつながる機器があれば、いつでもどこでも取り組めるので、誰かの目を気にする事もなく、自宅でいつでもトレーニングできますよ♪
この「LEAN BODY」なのですが通常月額1,480円のところ、
今なら期間限定で初回30日間無料キャンペーンを実施しています!
自分が望むような動画はあるか?自分でもできるのか?を是非この無料期間で自分の目ででお確かめ下さいね。
いつまでこの無料キャンペーンが実施されているかは分からないため、お早めにご利用下さいね。
まとめ

今回は即効性のあるマッサージでふくらはぎを細くする痩せ方について詳しくご紹介してきました!
このマッサージをすることで翌朝にはきっと脚が楽にスッキリしていると思います!
継続することでいつの間にかふくらはぎが太くなりずらくなりますので是非続けて実践してみてくださいね!
そして健康的できれいなふくらはぎを手に入れてくださいね!
おまけコーナーでご紹介したリンパのマッサージは全身の美容効果が期待できますので、お時間があるときには是非取り入れてみてくださいね~♪