お風呂の入り方を工夫するだけ!ふくらはぎが即効細くなる痩せ方をご紹介します!
ふくらはぎを即効細くするなんて夢のような話ですよねw
しかし、実はふくらはぎが太くなってしまっている原因は脂肪や筋肉だけが原因ではありませんでした!
今回は特に効果があるとされているお風呂での痩せ方を中心にご紹介していきます!
ふくらはぎの基礎知識についてもご紹介していきますので、この機会にご自身のふくらはぎを見つめなおしてみてくださいね~♪
関連記事:エクスレッグスリマー効果なし?口コミから本音をご紹介
▼今なら30日間無料キャンペーン中▼
ふくらはぎや脚全体が太くなってしまう理由とは?

細い脚は女性の誰もが憧れるものですが、一方でふくらはぎや脚は一度太くなってしまうと、なかなか痩せづらい部位の一つでもあります。
では、なぜ脚は痩せにくいと言われているのでしょうか。
ふくらはぎ・脚が太くなる原因には、主に以下の3つが挙げられます。
脚が太くなる理由は主にこの3つ!
①筋肉
スポーツをやっている人は、ふくらはぎや足に筋肉がついていることから、足が太く見えることがあります。
そして以外なことですが、ハイヒールをよく履く方も足に筋肉がつくため、太く見えてしまうことがあります。
実際に、足を生業にしているモデルさんなどは、プライベートでは極力ハイヒールを履かないという方も多くいらっしゃいます。
また、過去にスポーツをやっていて今はやっていないという方の場合は、スポーツをやめて落ちた筋肉がそのまま脂肪に変わってしまっているケースもあります。
②脂肪
足には元々大きな筋肉がついているため、筋肉が落ちてそこに脂肪が乗ると、他の部位よりも目立ちやすくなってしまいます。
また、ふくらはぎや足は脂肪の塊と言われるセルライトができやすい場所です。
セルライトは通常の脂肪とは異なり、一旦できてしまうと少しくらいの運動では燃焼せず、ずっとついたままになってしまいます。
③むくみ
むくみは、血行不良によって老廃物やリンパ液が溜まってしまうことで起こります。
冷え症の方が多い女性はむくみやすいと言われていますが、女性は男性に比べて足の筋力がないため、血液やリンパ液を心臓に送り返す力が弱いこともむくみの原因と言われています。
ふくらはぎ・脚痩せにお風呂が効果的って本当?

もともと、お風呂自体、ダイエット効果が高いとされています。
お風呂に体がつかって「芯から」温まり、水圧によって血液の循環も促されることから、ふくらはぎに限らず、全身の代謝がアップします。
代謝がアップすれば、自然と基礎代謝量も高まるので、痩せやすい体作りに効果があるとされているんです。
むくみが、足が太いことの大きな要因だと言っても過言ではありません。
人間の体は冷えやストレスなどの様々な原因によって、老廃物の排出が滞ることがあります。
老廃物はリンパの流れにのって体外に排出されるため、リンパの流れが悪くなると、むくみます。
それを温めながらほぐして効率よく、解消するためにお風呂は打ってつけという事になります!
特に半身浴がオススメ!
半身浴を実行したことがある人は多いかもしれませんね!
- しっとりツルツルになる美肌効果
- 血行が良くなり冷え性の改善も
- 足も顔もスッキリ!むくみの改善
- リラックスできるので疲労回復に
- 痩せやすい身体を作るダイエット効果
- いい汗をかける!デトックス効果
- 身体の芯から温まって安眠をサポート
一度のバスタイムでこれだけの効果が望めます!
もちろん一番の目的はふくらはぎを細くすること、脚痩せだったとしても、太くなりずらい体質・痩せやすい体質づくりや、美肌など、女性には嬉しい効果がたくさんですね!
正しい半身浴のやり方

- 入浴30分前に水分補給しておく
汗をかきやすくなるように、入浴の30分前にコップ1杯の水を飲んでおきましょう!
できれば胃腸に負担をかけない、常温の水か白湯がおすすめです。
- 浴室を暖めておく
室温が低いと上半身が冷えてしまって汗をかけないので、浴室は程よく温めておきます。温度は25度程度が理想です。
(浴室暖房がないご家庭は、浴槽のふたを開けて蒸気で温めましょう♪)
- お湯の温度は38~40度
お湯が熱すぎると身体の表面しか温まらないので、ややぬるめのお湯に入って芯から温めるようにします。
理想は38度くらい、上げても40度くらいまでにしておきます。
- お湯の量はみぞおちの辺りまで
お湯の量は、心臓がお湯につからないように、みぞおちの辺りまでにしておきます。
そして、お湯に入ったら両腕もバスタブから出しておきましょう。肩まで浸かるとのぼせてしまいますし、上半身が濡れると冷えやすくなります。
- 入浴時間は20分~30分
これは目安の時間です。適した時間はその人の体質にもよりますし、その時の体調にもよります。
じんわりと汗をかき始めたら十分からだが温まっている証拠ですから、必ずしも20分以上はいらなくてはいけない、と無理して入る必要はありません。
半身浴は長ければ長いほど良いというわけではありません。それ以上入ると肌がふやけて乾燥肌には良くない場合もあります!
- 上半身はタオルで保護する
長い時間入っていると、みぞおちから下はまだ良いのですが、上半身、特に肩が冷えてしまいます。
乾いたタオルをかけるなどして冷え対策をしてください。
- 入浴中も喉が渇いたら水分補給
入浴前に水分をとっていますが、入浴中も喉が渇いたらいつでも水分補給ができるように、500mlくらいは水を用意して入った方がいいですよ。
20~30分とはいえ、汗をたくさんかけば脱水症状を起こすこともあるので、必ず水分補給をするようにしてください。
- のぼせやすい人は頭を冷やす
半身浴をしたいけど、長く入っているとどうしてものぼせてしまうという人は、水で濡らしたタオルを頭に乗せるとのぼせにくくなります。
冷凍庫に余っている保冷剤などを使うのもおすすめです。短時間なら頭を冷やすのに役立つでしょう。
お風呂で即効ふくらはぎを細くする痩せ方をご紹介!

今回は湯舟に浸かったままマッサージをすることでふくらはぎを細くする方法をご紹介します!
ふくらはぎを即効細くなんて無理でしょ~と思うかもしれませんが、できちゃいます!
むくみが解消されることで細くなり、温めて血行が良くなることでがちがちになったふくらはぎもほぐれますので是非試してみてくださいね♪
ふくらはぎの1分お風呂マッサージ
効果の高いふくらはぎのマッサージ法は、リンパの流れを意識したマッサージです。
下から上へとリンパの流れを良くしているイメージを作りながらやりましょう。
- 足首から始めて、上へ上へと引きあがるようにマッサージしていきます。これを5回繰り返します。
- 次に、足首を両手でつかんでください。つかんだら、雑巾を絞るようにして、足首から少しずつひざ下までマッサージしていきます。これを3回繰り返しましょう。
- 手をグーの形にして、下から上へとふくらはぎ全体を少し強めに押して流します。これを5回やりましょう。
お風呂の中でマッサージをしてむくみを改善すると、足が細くなるだけではなく、冷え性にも効果が期待されます。
もし、半身浴でやる場合は、上半身が冷えないように、肩にバスタオルなどをかけたりしてやりましょう。
脚全体に効果的なリンパマッサージ
- まずはアキレス腱の横からひざ裏まで手のひらを使ってマッサージしていきます。
- ひざの裏にはリンパ節があるので、膝の裏をしっかりも揉みほぐします。
- 膝の裏を揉んだら、ひざ上から太ももにかけてマッサージをします。
- 最後は鼠蹊部(足の付け根)のリンパ節に全部流して、鼠蹊部を揉みほぐします。
リンパマッサージの目的は、リンパがスムーズに流れるのを助けることで、水分や老廃物を排泄しやすいからだに変えることです。
リンパの流れがよくなると代謝もよくなり、太りにくい体質に改善されますよ!
ふくらはぎのストレッチも効果的!
お風呂の中では、ストレッチもおすすめです。
とても簡単な方法なのに、足首とふくらはぎの筋肉を伸ばすので、むくみの改善になります。
熱いお湯の中でのストレッチは体に負担がかかりすぎるため、ぬるめのお湯の中がオススメですよ♪
- 湯船に両膝を立てて座ります。
- 両手で、両足のつま先を軽く持ったら、自分のいる方向へ引き寄せます。引き寄せたら10秒キープしてください。これを3回から5回ほど繰り返しましょう。
日々の生活でさらに効果アップ!ふくらはぎ痩せに良い事とは?

クエン酸で効果アップ!
クエン酸を摂取することで、血液をサラサラにし新陳代謝を促進してくれる効果が!
また、クエン酸には疲労回復効果があることが知られています。
グレープフルーツ、レモン、梅干し、いちご、キウイなどに多く含まれているので摂り入れてみてくださいね。
果物には果糖も含まれますので、摂りすぎには注意しましょう!
正しい歩き方で効果アップ!
実は歩き方が悪いだけでふくらはぎに余計な筋肉がついて太くなってしまっていることも。正しい歩き方をマスターすればふくらはぎ痩せ効果が期待できます!
そこでおすすめしたいのが「モデルウォーク」。
モデルウォークとは、ファッションショーのモデルさんのような歩き方です。
実はこの歩き方こそ、脚に余計な負担をかけず筋肉太りを解消してくれる歩き方なんです。
しかもマスターすれば美しい歩き方に!ぜひ意識して取り入れてみてください。
モデルウォークのやり方
- 真っすぐ立ちます。
- 片足を上げ、骨盤の両端を結ぶラインに傾斜をつけます※このとき、体重が乗っている方の体~脚がストレッチされています
- 上げた足を元の位置に戻し、逆の足を上げます
- その体重移動と同時に、②と同じように骨盤の両端を結ぶラインに傾斜をつけます
- 骨盤の傾斜を意識しながらウォークしていきます
紹介したマッサージや入浴法を継続すると効果アップ!
当たり前にも思えますが、これが一番大変なんですよね~。
大変ではありますが、続ける事でふくらはぎがむくみずらくなったり、血行がよくなり代謝がアップしたり、ガチガチに硬くなったふくらはぎが柔らかくほぐれていきます。
そうなってからは痩せやすいので、まずはそこを目指しましょう!
と言っても、毎日やるのは大変…という方も多いと思います。
その場合はマッサージを省いてもできる限り湯舟には浸かるように心がけてみてください!
冷えの解消とむくみの軽減にはつながると思いますので少なからず効果ありますよ~!
フィットネス動画が見放題!「LEAN BODY」で理想のボディを手に入れよう!

女性の永遠のテーマである“体型”や“ダイエット”でこんなお悩みの方は多いのではないでしょうか?
- 食事制限で痩せるだけじゃなくて引き締まった身体に憧れる
- 身体を動かして健康的なダイエットがしたい
- ジムに通うのは面倒だしお金も時間もかかる…
- 筋肉を鍛えるよりもヨガやストレッチを取り入れたい
と思っていても、そもそもやり方を知らなければ自分一人の力でトレーニングに取り組むのは非常に難しかったりしますし、間違った運動を取り入れてしまうと筋肉がついてしまって、太く見えてしまったりもします。
でも痩せてキレイになる事は諦められない!
ジムに通わず自分の力でできる運動方法が知りたい!
そんなあなたにオススメなのが、
フィットネス動画見放題サービス『LEAN BODY(リーンボディ)』になります。
「LEAN BODY」はフィットネス動画が見放題になるサービスで、見て真似するだけで誰でも簡単にダイエットに効果的な運動を行う事ができます。

スマホ・タブレット・パソコンなどインターネットにつながる機器があれば、いつでもどこでも取り組めるので、誰かの目を気にする事もなく、自宅でいつでもトレーニングできますよ♪
この「LEAN BODY」なのですが通常月額1,480円のところ、
今なら期間限定で初回30日間無料キャンペーンを実施しています!
自分が望むような動画はあるか?自分でもできるのか?を是非この無料期間で自分の目ででお確かめ下さいね。
いつまでこの無料キャンペーンが実施されているかは分からないため、お早めにご利用下さいね。
まとめ

今回は、即効性のあるお風呂でふくらはぎを細くする方法についてご紹介してきました!
スカートを履く女性にとってふくらはぎは顔やお腹周りと同じくらい重要ですよね!
男性に脚フェチの方も多いですし、スラっとキレイな脚目指しちゃいましょう!
普段お風呂の中でぼんやりしている時間でふくらはぎが痩せるのであればとてもお手軽ですよね♪
のぼせやすい方もいると思いますので無理しないように注意してくださいね!
どの角度から見てもキレイなふくらはぎを目指しましょう~!!